心身にリスクのある子供たちの身体的な療育が必要な方
フィジカル・ハビリテーションとは、心身に障がいやリスクを持った子供たちの、筋骨格系、循環器系、神経系(自律神経含)に総合的にアプローチして、原病がもたらす様々な…続きを見る
フィジカル・ハビリテーションとは、心身に障がいやリスクを持った子供たちの筋骨格系・循環器系・神経系(自律神経含)に総合的にアプローチして、原病がもたらす様々な症状の緩和と二次的に起こり得る廃用性症候群等の予防。身体機能の改善や心と体の緊張緩和、バランス改善などを図ることでクオリティ・オブ・ライフを向上させ、維持させることを目的とした「身体的療育」です。
障がいをお持ちの方々がその状況下で社会生活を送るために、現在の状況と状態を起点として、残存機能を活かし強化し、また今まで持ちえなかった機能を獲得し有能化することで、さまざまな身体的また社会的不利を克服する力(コーピング・スキル)を獲得する事を助け、その方の生活や人生そのものの質を向上させる事を最大の目的としています。
いしやま整骨院では院内施術だけでなく、NPOや行政などと連携し、障がいを持った子供たちに対する身体的療育活動を実践しています。
また、施術やリハビリをしやすい空間作りや設備を心がけております。
フィジカル・ハビリテーションとは、心身に障がいやリスクを持った子供たちの、筋骨格系、循環器系、神経系(自律神経含)に総合的にアプローチして、原病がもたらす様々な…続きを見る